
こんにちは!
元保育士で2人の息子を子育て中のAiです。
つい先日、ウクレレを始めました♪
前から気になっていたものの、音符も読めない私にできるのだろうか?
と少しためらっていたのですが、
調べると、ウクレレは音符が読めなくても弾ける!ということがわかり
やってみよう。エイヤッ!!
で始めました。笑
まだ楽器が届いたばかりの超初心者なのですが
ウクレレを手に持つと、弾きたい衝動に駆られるんですよね・・・
持ち方も何もわかってないのに。笑
そこでYouTubeで、ド素人の始めたての初心者にもわかりやすく解説されている動画がないかな~?
と探してみることにしました。
すると
『ガズレレ簡単ウクレレYouTube』
にたどり着きました!
私はネットのAmazonでウクレレを購入したのですが
手元に届いて、さぁ弾いてみようか!となり
ん?でもチューニングとやらが必要なの?教えてくださーい!
みたいなところからお世話になっている動画です。
(わたくしは、チューニングとか初めてしたよというド素人です)
ウクレレYouTuberのガズさんは、初めてウクレレを持ちます!という超初心者にもとてもわかりやすく解説してくれているので、大変ありがたいです。
そして、動画の右上にリンクがはってあって、そこには初心者向けに
この順番で動画を見ていくといいですよというガイド的な一覧があるので
次はどんなことを覚えたらいいの!?と迷うこともありません^^
音楽教室とかに通わなくても、今の時代はYouTubeで無料でレッスンを受けられて
最高ですよね♡
もっとがっつり習いたいんです!という方は音楽教室や個人レッスンなどももちろんいいと思います。
でも私は、今のところYouTubeをみながらゆるく弾けたらいいなと思っているので
充分です♪
もし、私と同じく
ウクレレを始めたてで
どうやって扱うのやら・・・
どうやって弾いたらいいのでしょう!?
という初心者の方は『ガズレレ簡単ウクレレYouTube』をまず見てみるといいと思います!
ほんとにすごくわかりやすい。
楽器を弾いたことのない私が、ウクレレめっちゃ楽しい!思ってたより弾ける!って思えているのは
きっとガズさんのおかげですね♪
さいごに、始めたてほやほやの私ですが気づいたことがあります。
それは、曲を練習しようという時に
自分が弾きたい曲、そして弾けそうな曲から練習したほうがいい!ということ。
やっぱりモチベーションが全然違うんですよね。
これ、弾けるようになりたい!
みたいな気持ちがあるほうが絶対上達するのが早いと思うのです。
そして最初から難易度の高い曲を練習しないということも大事かなって思います。
難しい!弾けないよ~って感じるより
えっ!私でも弾けた♡嬉しい!!みたいに感じることのできる初心者向けの簡単な曲から選ぶと
挫折をせずに、楽しみながらウクレレを続けることができるんじゃないかな~?
なんて思っています^^
ではまた!